図書館サービス概論
担当者酒井 由紀子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [資格科目]
科目ナンバリングLIH-103

授業の概要(ねらい)

図書館サービスの意義と機能を理解し、図書館サービス実現のために必要な要素としくみを学ぶ

授業の到達目標

・各種図書館のサービスの変遷とその背景を述べることができる
・基本的および発展的な図書館サービスとそれらを実現するための各種資源について述べることができる
・利用者と利用目的に応じた図書館サービスの計画の立て方を説明できる
・図書館サービスにかかわる法と倫理および実際のサービスにおける留意点について述べることができる

成績評価の方法および基準

1分間ペーパーと授業参加(10%);レポート(30%);試験(60%)
*ただし、欠席4回以内、すべてのレポートの期限内提出を試験の受験条件とします

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献図書館サービス概論. 改訂.高山 正也・村上篤太郎編著.樹村房, 2019.(現代図書館情報学シリーズ 4).
参考文献つながる図書館: コミュニティの核をめざす試み.猪谷千春. 筑摩書房, 2014. (ちくま新書).
参考文献未来の図書館、はじめませんか? 岡本真, 森旭彦.青弓社, 2014.

準備学修の内容

・参考書および指示された文献を読む
・図書館サービス計画のレポート準備

その他履修上の注意事項

・「図書館概論」単位取得済みを推奨
・第1回は授業の進め方、成績評価の方法などの重要な説明および第1回レポートが課されるので必ず出席すること

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション、図書館サービスの意義と種類
第2回公共図書館におけるサービスの変遷
第3回学校図書館におけるサービスの変遷
第4回大学図書館におけるサービスの変遷
第5回資料/情報提供サービス(1)
第6回資料/情報提供サービス(2)
第7回マーケティング活動と利用対象者別サービス
第8回課題解決支援サービス
第9回利用者教育
第10回図書館協力と社会貢献
第11回図書館サービスにかかわる法と倫理(1)
第12回図書館サービスにかかわる法と倫理(2)
第13回図書館サービスの計画と立案
第14回図書館サービスの課題と展望
第15回まとめと試験