学校図書館メディアの構成
担当者酒井 由紀子教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [資格科目]
科目ナンバリングLIH-301

授業の概要(ねらい)

学校図書館で収集・提供・保存するメディアについて、その特質およびコレクション構築、組織化のプロセスと実技を学ぶ

授業の到達目標

・様々な学校図書館メディアの種類とそれぞれの特質を述べることができる
・学校図書館におけるメディアの選択、収集、蓄積・保管および評価・再編のプロセスを具体的に述べることができる
・学校図書館におけるメディアのアクセス支援とそのための組織化の具体的な手法について述べ、実践することができる

成績評価の方法および基準

授業内演習課題と授業参加(20%);レポート(30%);最終試験(50%)
*ただし、欠席4回以内、すべての演習課題とレポートの期限内提出を最終試験の受験条件とします

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献学校図書館メディアの構成. 小田光宏編. 今井福司, 高橋知尚, 庭井史絵, 村上泰子著. 樹村房, 2016.(司書教諭テキストシリーズⅡ 2).
参考文献日本目録規則1987年版改訂3版. 日本図書館協会目録委員会編. 日本図書館協会, 2006.
参考文献日本十進分類法. 新訂9版. もり・きよし原編. 日本図書館協会, 1995.
参考文献基本件名標目表. 第4版.日本図書館協会件名標目委員会編. 日本図書館協会, 1999.

準備学修の内容

・参考書および指示された文献を読む
・公共図書館、大学図書館のホームページを使い所蔵資料を検索してみる
・書店、オンライン書店、出版社のホームページをながめておく
・開講後に授業内演習の復習をする

その他履修上の注意事項

・第1回は授業の進め方、成績評価の方法などの重要な説明があるので必ず出席すること

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション、学校図書館メディアの意義
第2回学校図書館メディアの構成の要点
第3回学校図書館メディアの種類と特性(印刷メディア)
第4回学校図書館メディアの種類と特性(視聴覚メディア)
第5回学校図書館メディアの種類と特性(電子メディア)
第6回コレクション形成の意義
第7回コレクション形成の実際
第8回コレクション評価の手法
第9回メディアへのアクセス支援(物理的)
第10回メディアへのアクセス支援(知的)
第11回メディアの組織化(目録法)
第12回メディアの組織化(分類法)
第13回メディアの組織化(件名法)
第14回学校図書館メディアの構成における課題
第15回まとめと試験