社会貢献とビジネスⅡ
担当者植田 隆彦教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [現代ビジネス学科]
科目ナンバリングSOC-102

授業の概要(ねらい)

 企業に求められているCSR、SDGs、ESGに関する学習を通じて、サステナブルな社会を作っていくためには何が必要か学習します。
 春期は主にCSR、SDGs、ESGに関する基本的なフレームワークを中心に学習しました。秋期は企業のガバナンス、ソーシャルビジネス、BOPビジネス、環境問題などについて、具体的な事例も取り上げながら理解を深めていきます。
 授業でとりあげたテーマについて、適宜、課題を提出してもらいます(4-5回を想定)。また、日本経済新聞などからテーマにあった題材を適宜紹介して時事問題についてタイムリーに取り上げるようにします。
 (注)CSR (Corporate Social Responsibility、企業の社会的責任)、SDGs (Sustainable Development Goals、持続可能な開発目標)、ESG (Environment(環境)、 Social(社会)、 Governance(ガバナンス))

授業の到達目標

 CSR、SDGs、ESGに関する基本的事項について説明できる
 ソーシャルビジネス、人権などについて理解する
 具体的な事例を通じて企業の活動を理解する

成績評価の方法および基準

 中間テスト30%、期末テスト50%、授業への取組(課題提出・出席など) 20%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献『CSR検定3級公式テキスト』 CSR検定委員会株式会社オルタナ
参考文献『社会を変えたい人のためのソーシャルビジネス入門』 駒崎弘樹PHP新書

準備学修の内容

 新聞、雑誌などに記載されているCRS、SDGs、ESGに関する記事に興味をもち理解すること
 「CSR検定3級公式テキスト2021年版」は出版社(オルタナ)もしくはアマゾンでないと購入できないようです

その他履修上の注意事項

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション。春期の振り返り
第2回企業のガバナンス(G)について学習します(会社法、会社組織、役員の役割など)
第3回企業のガバナンス(G)について学習します(コーポレートガバナンスコード)(オンライン授業)
第4回ソーシャルビジネスの基本的事項について学習します
第5回ソーシャルビジネスの事例について学習します(グラミン銀行など)
第6回BOP(Base of the Pyramid)ビジネスの基本的事項について学習します
第7回フェアトレードについて学習します(仕組み、認証制度、市場規模など)
第8回まとめと中間テスト
第9回サステナビリティに関連する企業のディスクロージャー資料について学習します
第10回環境マネジメントシステムなど、環境問題に関連する事項について学習します
第11回生物多様性、水資源、森林資源、循環経済などについて学習します
第12回海洋プラスチックごみ問題などについて学習します
第13回企業とステークホルダーの会話のあり方について学習します(投資家と企業の対話ガイドラインなど)
第14回企業の具体的な活動事例について学習します(CSRレポート、サステナビリティレポート)
第15回まとめと期末テスト