■ 過去のシラバス


経済学部

経済学科

すべて1年次2年次3年次4年次

国際経済学科

すべて1年次2年次3年次4年次

経営学科

すべて1年次2年次3年次4年次

観光経営学科

すべて1年次2年次3年次4年次

法学部

法律学科

2018年度以降
すべて1年次2年次3年次4年次
2017年度以前
すべて1年次2年次3年次4年次

政治学科

すべて1年次2年次3年次4年次

文学部

日本文化学科

すべて1年次2年次3年次4年次

史学科

すべて1年次2年次3年次4年次

社会学科

すべて1年次2年次3年次4年次

心理学科

2018年度以降
すべて1年次2年次3年次4年次
2017年度以前
すべて1年次2年次3年次

外国語学部

外国語学科

英語コース(2017年度以降)
すべて1年次2年次3年次4年次
仏・独・西・中・韓語コース(2017年度以降)
すべて1年次2年次3年次4年次
2016年度以前入学
すべて1年次2年次3年次4年次

国際日本学科

すべて1年次

教育学部

教育文化学科

すべて1年次2年次3年次4年次

初等教育学科

初等教育コース
すべて1年次2年次3年次4年次
こども教育コース
すべて1年次2年次3年次4年次
教職課程
すべて1年次3年次

大学院

文学研究科

日本文化専攻
すべて
臨床心理学専攻
すべて1年次2年次
日本史・文化財学専攻
すべて1年次

経済学研究科

経済学専攻
すべて1年次2年次
経営学専攻
すべて1年次

法学研究科

法律学専攻
すべて

外国語研究科

超域文化専攻
すべて1年次2年次

医療技術学研究科

スポーツ健康科学専攻
すべて1年次2年次

総合データ応用プログラム

総合データ応用プログラム
すべて1年次

教職大学院

教職研究科

すべて1年次2年次

短期大学

人間文化学科

すべて1年次2年次
教職課程
すべて1年次2年次

現代ビジネス学科

すべて1年次2年次
教職課程
すべて1年次2年次

医療技術学部

スポーツ医療学科

すべて1年次2年次3年次4年次
教職課程
すべて1年次2年次3年次

総合基礎科目

総合基礎科目

すべて1年次2年次
【Ⅰ】 大学での学び方
すべて1年次
【Ⅱ】 人の心と思想を学ぶ
すべて1年次2年次
【Ⅲ】 歴史と文化を学ぶ
すべて1年次
【Ⅳ】 社会と経済のしくみを学ぶ
すべて1年次
【Ⅴ】 法律と政治のしくみを学ぶ
すべて1年次
【Ⅵ】 自然法則と数理科学を学ぶ
すべて1年次
【Ⅶ】 地球環境と生命科学を学ぶ
すべて1年次

言語教養科目

言語教養科目

すべて1年次2年次

自己啓発支援科目

自己啓発支援科目

すべて1年次2年次3年次4年次
教職課程
すべて2年次

自己啓発支援科目(短大)

すべて1年次2年次

資格科目

資格科目

すべて1年次2年次3年次4年次
教職課程
すべて1年次2年次3年次4年次
図書館課程
すべて1年次2年次3年次
司書教諭課程
すべて2年次3年次
学芸員課程
すべて1年次2年次4年次

日本語予備課程

日本語予備課程

すべて1年次


【科目ナンバリングについて】

本学では、すべての科目に科目ナンバリングを設定しています。科目ナンバリングとは、カリキュラムの体系性を分かりやすく示すために、科目間の連携や科目内容の難易度を表す番号を付与する仕組みです。科目ナンバリングを設定することにより、内外の他大学等との連携や単位互換の円滑化が期待できます。
(科目ナンバリングの構造)
AAA101
(ハイフン)
(凡例) ①:学問分野 ②:難易度 ③:通し番号
  1.  学問分野については、日本学術振興会で作成している科研細目表を参考にして、それぞれの科目に対して学問分野を省略したアルファベット3文字で表しています。学問分野の一覧はこちら
     細目表に当てはまらない科目については、独自の学問分野を作成しています。
  2.  難易度については、1から4に区分されています。科目ごとに設定されている履修配当年次を前提にしてあてはめていますが、必ずしも配当年次同様とは限りません。
      1 : 入門的・導入的科目
      2 : 中級レベルの科目
      3 : 発展・応用レベルの科目
      4 : 学士課程の最終段階の水準の科目
  3.  通し番号とは、上記の①と②を連結させ、同じ番号となった科目について01から通して振る番号となっています。