高等教育セミナー(発達と協働を学ぶ)
担当者新原 将義教員紹介
単位・開講先選択  2単位 [総合基礎科目]
科目ナンバリングSEM-105

授業の概要(ねらい)

 「高等教育セミナー」は,高等教育開発センター教員が担当し,教授・学習に関わるさまざまな事象や大学教育について,多様な視点からより深く,幅広く学ぶ科目群です。私が担当する講義では特に,「発達」と「協働」をキーワードとして授業を展開します。
 この授業の最大の目的は,「対話」について学ぶことです。2016年の映画「バットマンvsスーパーマン ジャスティスの誕生」では,絶対的な力をもつスーパーマンに対し,議会は「善とは何か?民主主義では対話であり,独断ではない」(How do we determine what's good? In a democracy, good is a conversation not a unilateral decision. )と説くシーンがあります。この台詞のとおり,我々が暮らす民主主義の社会では対話こそが善なのであり,世の中が良くなっていくには,他者と対話を繰り返すことで,よりよい社会のあり方を市民ひとりひとりが考え続けることが不可欠です。つまり対話とは,「協働」によって,我々一人一人や社会全体がより良くなっていく過程,つまり「発達」を探す作業でもあると言えます。
 しかし他者と創造的に協働することは簡単なことではありません。この授業では,授業内でのグループワークやディスカッションを通して,こうした「協働」による「発達」として対話を体験してもらいます。

授業の到達目標

① 学生は,対話のために重要なことについて,自らの言葉で説明できます。
② 学生は,周囲の人たちと発達的に協働することができます。

成績評価の方法および基準

① プレゼンテーション    50%
② 期末レポート    50%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献

準備学修の内容

 本授業では毎回,授業後にLMSを用いたリフレクションを行います。この内容を参照しながら次の授業を進めていきますので,毎回授業後,忘れずに取り組むこと。

その他履修上の注意事項

 本授業は,ディスカッションやプレゼンテーション,グループワークなどを含むアクティブ・ラーニングとして実施し,様々な形式で,学生同士で対話をすることを求めます。また,第1回目の授業で受講者の決定を行いますので,2回目以降に参加しても受講はできませんので注意して下さい。
 また第14回終了後,オンラインで授業全体を振り返るリフレクションを実施します。

授業内容

授業内容
第1回オリエンテーション
自己紹介、授業目的、授業方法、成績評価、受講者決定
第2回アイスブレイク 協働とはなにか
第3回対話の経験 対話とはなにか
第4回テーマ1 グループ・ディスカッション
第5回テーマ1 発表会
第6回テーマ2 導入
第7回テーマ2 グループ・ディスカッション
第8回テーマ2 発表会
第9回テーマ3 導入
第10回テーマ3 グループ・ディスカッション
第11回テーマ3 発表会
第12回テーマ4 導入
第13回テーマ4 グループ・ディスカッション
第14回テーマ4 発表会 期末レポートテーマ発表
第15回(オンライン)総括