外国考古学演習
担当者山内 和也教員紹介
単位・開講先選択  4単位 [文学研究科 日本史・文化財学専攻]
科目ナンバリング

授業の概要(ねらい)

この授業では外国考古学のいくつかの事例を学び、考えることで、国外における考古学に関する幅広い知識を得るとともに、その手法や方法論を知り、日本における考古学との違いについて理解することを目指します。さらには、狭い専門分野にとらわれない幅広い視野を得ることで、学生の皆さんがグローバルな観点から各々の研究を進めることができるようになることを目的とします。授業では、学生の皆さんに興味のある外国考古学の事例を選択しては発表していただき、それに関してディスカッションをしていただきます。また、外部講師を招き、外国考古学の事例を紹介していただきます(2~3回)。

授業の到達目標

外国考古学の事例を理解する。
グローバルな視野に立った研究姿勢を身につける。

成績評価の方法および基準

発表内容(50%)
ディスカッションへの参加状況(50%)

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書なし
参考文献なし

準備学修の内容

発表に向けて、文献を読むなどの準備が求められます。また、それと関連する展覧会等を見て、関心を高めてください。

その他履修上の注意事項

授業のオリエンテーションで詳細は改めて話し合うこととなりますが、あらかじめ興味のある外国考古学の事例や分野について2つ選んでおいてください。また、成績評価の方法および基準にもありますように、発表の内容とそれに関わるディスカッションへの参加が求められることについて理解したうえで、履修してください。

授業内容

授業内容
第1回<オリエンテーション>
自己紹介、授業目的、授業方法、成績評価、授業の進め方と発表の仕方等
第2回外国考古学の事例を知る1-中央アジア1-(オンライン)
講義およびディスカッション
第3回外国考古学の事例を知る2-中央アジア2-
講義およびディスカッション
第4回外国考古学の事例を知る3-中央アジア3-
講義およびディスカッション
第5回外国考古学の事例を知る4-中央アジア4-
講義およびディスカッション
第6回発表およびディスカッション
第7回発表およびディスカッション
第8回外国考古学を学ぶ1(外部講師)
第9回発表およびディスカッション
第10回発表およびディスカッション
第11回外国考古学を学ぶ2(外部講師)
第12回発表およびディスカッション
第13回発表およびディスカッション
第14回外国考古学を学ぶ3(外部講師)
第15回<まとめ>