社会調査実習Ⅱ
担当者浦野 慶子教員紹介
単位・開講先選択必修A  2単位 [社会学科]
科目ナンバリングSTS-302

授業の概要(ねらい)

 本実習では、社会調査を実際に行うことを通じて、社会調査法や社会統計学などで体系的に学んだ社会調査の知識と技術を実践的に体得し、社会調査を遂行する能力を獲得することを目的としています。
 最初に、社会調査法の基礎的知識と技術を復習し、次に、「大学生の就職に対する意識と就職活動に向けたソーシャルメディアの利用状況に関する調査」を全体テーマとして各受講生の問題関心に応じて具体的な下位テーマを構想して、テーマごとにいくつかのグループを結成します。社会調査を実践する具体的な作業はグループ単位で行うことになります。社会調査のプロセスのうち、社会調査実習IIでは、サンプリングについて学び、調査の実施、統計ソフトSPSSを使ったデータの集計・分析を行い、最後に報告書を作成して発表してもらいます。
 ※春学期の社会調査実習I(同一曜日・時限)から継続して履修する必要があります。

授業の到達目標

 1)社会調査法や社会統計学などで体系的に学んだ社会調査の知識と技術を実践できる。
 2)他者と協働しながら、社会調査を遂行できる。

成績評価の方法および基準

 実習への参加度(40%)、研究成果の発表およびレポート提出(60%)によって総合的に評価します。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書『入門・社会調査法〔第3版〕』轟亮・杉野勇編(法律文化社)
参考文献

準備学修の内容

教科書である轟亮・杉野勇編『入門・社会調査法』(法律文化社)を読み、各章ごとに重要なポイントをA4サイズ1枚程度にまとめる。

その他履修上の注意事項

遅刻・欠席をせず、積極的に参加してください。欠席をする場合には事前にメールで連絡してください。プリントを配布するため、A4サイズのファイル等を持参してください。

授業内容

授業内容
第1回社会調査実習Iの復習をする
調査の準備をする
第2回サンプリングについて学ぶ
調査を準備する
第3回調査を実施する(1) 配票・回収・点検を行う
第4回調査を実施する(2) 配票・回収・点検を行う
第5回調査を実施する(3) 配票・回収・点検を行う
第6回データを入力する(1)
第7回データを入力する(2)
第8回データを入力する(3)
第9回単純集計表を作成する(1)
第10回単純集計表を作成する(2)
第11回分析と仮説検証を行う(1)
第12回分析と仮説検証を行う(2)
第13回報告書を作成する
第14回研究成果を発表する
第15回全体のまとめと学習到達度の確認を行う