日本の経済と経営
担当者落合  宏教員紹介
単位・開講先選択必修  2単位 [国際日本学科]
科目ナンバリングJAS-105

授業の概要(ねらい)

 かつて日本は第二次大戦後の混沌とした状況の中からめざましい経済成長を実現し、日本的企業経営は『ジャパン・アズ・ナンバーワン』として高く評価されていた時期がありました。ところが、90年代初頭に経験したバブルの崩壊後、現在に至るまで、日本経済は低迷を続け、日本的企業経営についても「時代にあわない経営スタイル」として語られることが多くなっています。日本経済の低迷が一過性の景気循環的な要因ではなく、より構造的な要因に根差していることは理解されつつありますが、具体的にどこに問題があるのでしょう。
 本講義では、現在、日本経済がどのような問題を抱え、どのように解決していくことが求められているのか、さまざまな角度から吟味することによって履修生に理解して頂くことをねらいとしています。
In spite of its remarkable economic success after WW2, the Japanese economy has currently stagnated for more than 20 years. Accordingly, the management systems of Japanese companies, which supported its economic success before, are required to reform to fit for the current domestic and world economic environments. It is widely known that the causes of economic stagnation in Japan are deep-rooted in its various economic systems and institutions, more than temporal business cycle phases. The main purpose of this lecture is for students to understand what sorts of economic issues Japan encounters in its systems and institutions, and examine the direction of its reforms for the future.

授業の到達目標

①学生は、メディアで取り上げられる日本経済の問題点とその背景を理論やデータに基づき説明することができます。(知識・理解)
②学生は、国際的な観点から日本が直面する経済上の課題を説明できます。(知識・理解)
③学生は、日本と海外との経済関係を理解し、諸外国との交流に関心を持つことができます(態度・志向性)
As the goals of this lecture, students are able to
- explain issues and their backgrounds of the Japanese economy, based on economic theories and data.
- explain economic issues Japan faces from the international viewpoint.
- understand the economic relationship between Japan and other countries, and have interests in making ties to other countries.

成績評価の方法および基準

・期中レポート課題(到達目標①、②):50%(計10回、各5%)
・期末レポート課題(到達目標①、②、③):50%
The assessment of this lecture is based on several asssignments.
- Interim assignment:    50% (10 times, each 5%)
- End semester assignment: 50%

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書特に指定しません。
Nothing specified
参考文献『最新日本経済入門』(第6版)小峰隆夫、村田啓子日本評論社、2020年
参考文献『日本経済論』(第2版)宮川努、細野薫、細谷圭、川上淳之中央経済社、2021年

準備学修の内容

日本経済や経営に関する新聞や雑誌、ウエブ等の記事を1本選択し、内容の要約とそれに対する自分の意見を簡潔にまとめ提出することを求めます。
The interim assignment rquires students to submit summaries and opinions about articles cited from newspapers and others on the Japanese economy and managements.

その他履修上の注意事項

・前期は日本語、後期は英語で授業をします。
・日本経済や日本型企業経営に関して何が問題になっているかを把握するため、関連する新書の他、日本経済新聞の「やさしい経済学」や「経済教室」欄を読むことをお勧めします。
The language in this class is Japanese in the first semester, while English in the second semester.

授業内容

授業内容
第1回講義ガイダンス
Introduction
第2回戦後日本の経済成長
Japanese economic growth after WW2
第3回産業構造の変化と日本型企業経営の行方
Changes of the Japanese indutrial structure and future of the management of Japanese companies
第4回日本型雇用慣行の特徴と変容
Japanese employment system
第5回日本型金融制度の変遷
Japanese financial system
第6回貿易と国際収支の姿
Trade and balance of payments in the Japanese economy
第7回円レートの変動と日本経済
Exchange rate and the Japanese economy
第8回グローバル化の中の日本経済
Japanese economy in the global economy
第9回動画視聴
Studying by relevant films
第10回人口構造の変化
Demographic change in Japan
第11回社会保障制度の問題
Social security system in Japan
第12回財政の持続可能性
Sustanability of fiscal system
第13回金融政策の変遷
Japanese monetary policy
第14回物価の変動とデフレ問題
Deflation in Japan
第15回(オンライン)日本の格差問題
(Online) Income gap in Japan