卒業研究Ⅱ
担当者増渕 達夫教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [初等教育学科 こども教育コース]
科目ナンバリングTHE-402

授業の概要(ねらい)

 「教育学演習Ⅰ」「教育学演習Ⅱ」を通して、学校教育の現状や課題を把握し、それらの解決に向けた方策などについて、文献購読や受講者間での意見交換などを通して、自らの課題意識を明確にし、研究テーマを設定し、課題解決に向けた具体的な提言ができる資質・能力の育成を目指す。
 特に「教育学演習Ⅱ」では、「教育学演習Ⅰ」での学修を踏まえ、各自が選定したテーマに沿った文献や資料の収集、論点の整理、レジュメ・資料に基づく発表・討論などを通して、自らの課題意識を深めることを目指す。

授業の到達目標

(1)文献の内容を読み取り、概要を文章にまとめるとともに他の人たちが理解できるように、簡潔に説明できる。
(2)文献内容をさらに深く理解するために調べるべき事項を列挙することができる。
(3)グループ活動に主体的に参画し、事前学修を踏まえて的確に質問や意見を出し、議論を建設的な方向に進むよう、自らの役割を果たすことができる。
(4)発表や意見交換を通して、理解力、思考力、表現力、コミュニケーション能力等を身に付ける。

成績評価の方法および基準

(1)授業で提示された課題等への回答の内容(50%)
(2)協議への参加(50%)
を基準として、総合的に評価する。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書特に指定しない
参考文献随時、授業の中で指示する

準備学修の内容

(1)受講者には関心のある教育問題について発表してもらうため、教育問題について新聞やニュース、読書等を心がけること
(2)授業資料は、事前に指示するので、確実に読み込んでおくこと
(3)可能な限り学校訪問やボランティア活動などの体験活動に参加し、学校教育の現状について、児童・生徒や教員と直接接することをとして理解できるよう努めること

その他履修上の注意事項

(1)受講者は、授業中に、必ず発表、質疑応答、意見表明などが求められることを前提として、教育問題について新聞やニュース、読書等を心がけること
(2)卒業研究を意識したテーマの追究に努めること。

授業内容

授業内容
第1回4年生による卒業論文計画の発表と質疑①
第2回4年生による卒業論文計画の発表と質疑②
第3回4年生による卒業論文計画の発表と質疑➂
第4回3年生の課題意識と探究のための文献資料等の紹介・検討①
第5回3年生の課題意識と探究のための文献資料等の紹介・検討②
第6回 3年生の課題意識と探究のための文献資料等の紹介・検討➂
第7回3年生の課題意識と探究のための文献資料等の紹介・検討④
第8回3年生の課題意識と探究のための文献資料等の紹介・検討⑤
第9回4年生の卒業論文の口頭発表と質疑①
第10回4年生の卒業論文の口頭発表と質疑②
第11回4年生の卒業論文の口頭発表と質疑➂
第12回3年生の研究のまとめと今後の計画①
第13回3年生の研究のまとめと今後の計画②
第14回3年生の研究のまとめと今後の計画➂
第15回9月16日から1月16日までの間にLMSによるオンライン授業