Introduction to Sports Training
TeachersFUJII HIROAKI
Grade, SemesterYear 1 2nd semest []
CategoryMajor Core Courses
Elective, CreditsElective 2credit
 Syllabus Number7B102
No localized syllabus found / Showing original

Course Description

スポーツにおけるトレーニングとは、選手が最大限にパフォーマンス発揮できるよう、様々な能力を総合的に高める過程と考えられます。そのトレーニングの原理・原則をしっかりと理解すること、またトレーニングの評価を行い、個々の課題に応じたトレーニング計画が立案できるようになるための知識習得を目指します。授業の展開については指定された教科書(日本スポーツ協会・公認スポーツ指導養成テキスト)を主として、毎回配布する資料をもとに講義形式で行います。また、学習効果を高めるために実際にトレーニングの評価の仕方を学んだり、グループでのディベート形式を用いてトレーニング計画の立案方法について学習することもあります。この授業では、医療技術学部学位授与の方針(ディプロマポリシー)DP1・DP2及び柔道整復学科学位授与の方針のDP1に関する知識、技法、態度を修得することに関連しています。

Course Objectives

・スポーツトレーニングの原理・原則の基礎を理解すること。
・基礎的なスポーツトレーニング計画の立案ができる。
・基礎的な体力トレーニングの評価・診断ができる。

Grading Policy

受講参加態度(20%)、テスト(80%)
テスト採点後、解答例・解説をLMSにアップします。

Textbook and Reference

KindTitleAuthorPublisher
Textbook 
References『財団法人日本スポーツ協会・公認スポーツ指導者養成テキスト:共通科目Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ』 日本スポーツ協会
References『競技力向上のトレーニング戦略』 デューダ・ボンパ大修館書店 (ISBN4-469-26615-9)

Requirements(Assignments)

・予習として指示された専門用語について調べ、理解した上で授業にのぞむこと(1時間程度)。
・授業の際に作成したノート・配布資料をよく復習し、理解した上で次の授業にのぞむこと(1時間程度)。

Note

Schedule

1ガイダンス
2トレーニングの基礎とは
3トレーニングの進め方(トレーニングの原理・原則)
4トレーニングの進め方(トレーニング処方・ウォーミングアップとウォームダウン)
5トレーニングの種類
6トレーニングの理論とその方法
7トレーニング計画とその実際Ⅰ(筋力トレーニング) 
8トレーニング計画とその実際Ⅱ(パワー向上トレーニング)
9トレーニング計画とその実際Ⅲ(持久力向上トレーニング)
10トレーニング計画とその実際Ⅳ(スピードトレーニング)
11トレーニング計画とその実際Ⅴ(柔軟性・調整力向上トレーニング) 
12体力・動きの評価とその活用1(測定と評価)
13体力・動きの評価とその活用2(測定データの活用とフィードバック)
14スキルの獲得と獲得過程
15確認テストとまとめ