Strength Training & Conditioning1
TeachersSHOJI, Tomonori
Grade, SemesterYear 2 1st semest []
CategoryMajor Core Courses
Elective, CreditsElective 2credit
 Syllabus Number7B304
No localized syllabus found / Showing original

Course Description

本授業は講義・実技形式によって行われ、アスリートに対するコンディショニングのひとつであるテーピングを学んでいきます。
テーピングとは、外傷の応急処置、再発防止、外傷・障害の予防などを目的に、解剖学的な構造および外傷・障害の発生機転(メカニズム)などにそって身体の一部に粘着(接着)テープを規則正しく貼ったり、巻いたりする方法のことです。
ここでは、足部、足関節、下腿部、膝関節、大腿部・股関節、腰部・胸部、肩鎖関節・肩関節、肘関節、手関節・指関節に対するテーピングについて、講義を交えながら実技を行い、知識・技術を修得します。
この授業では主にディプロマポリシー1に関する知識、技法を修得します。

Course Objectives

本授業の目標は、アスレティックトレーナーの重要な仕事のひとつであるコンディショニングのなかの「テーピング」の知識・技術を身に着けることです。
具体的には、以下の点を到達目標とします。
①テーピングの意味および注意事項を説明できる。
②各種テーピングのそれぞれの特色を理解し、場面に応じて使い分けることができる。
③足部アーチのテーピングを時間内に正確に実施できる。
④足関節のテーピングを時間内に正確に実施できる。
⑤下腿のテーピングを時間内に正確に実施できる。
⑥膝関節のテーピングを時間内に正確に実施できる。
⑦大腿部テーピングを時間内に正確に実施できる。
⑧肩鎖関節のテーピングを時間内に正確に実施できる。
⑨肩関節のテーピングを時間内に正確に実施できる。
⑩肘関節のテーピングを時間内に正確に実施できる。

Grading Policy

①授業内評価(15%)、②期末の試験(85%:理論15% 実技70%)
①、②の合計点で60点以上を合格とします。
中間アンケートの結果をもとに、全体に対するフィードバックを行います。

Textbook and Reference

KindTitleAuthorPublisher
Textbook公認アスレティックトレーナー専門科目テキスト⑥「予防とコンディショニング」財団法人 日本スポーツ協会
References

Requirements(Assignments)

これまでに学修してきたきた機能解剖学、スポーツ外傷・障害などの知識がベースとなりますので、予め復習しておいて下さい。
具体的には、授業前の予習として1.5時間程、次回授業予定の対応する教科書のページを読み、技法について前以て理解しておくと同時に、機能解剖などについて復習をしてください。
また、各回の授業後には復習として最低でも1.5時間程、各自繰り返し練習を行い、いつでも巻けるように技術を習得して下さい。

Note

受講にはトレーナー課程に登録することが必要です。テキスト代および実習費が別途必要となります。詳細についてはガイダンスで説明します。

Schedule

1テーピング概論
2足部のテーピング:足アーチ、踵
3足関節のテーピング1:基本
4足関節のテーピング2:基本、クローズド・バスケットウィーブ
5足関節のテーピング3:基本、伸縮テープを併用した方法、オープン・バスケットウィーブ
6足関節のテーピング4・下腿のテーピング:底背屈制限、アキレス腱
7膝関節のテーピング1:内側側副靭帯
8膝関節のテーピング2:前十字靭帯
9大腿部・股関節のテーピング:肉離れ・股関節外転制限
10腰部・胸部のテーピング:腰部、腸骨稜打撲・肋軟関節分離
11肩鎖関節のテーピング:肩鎖関節捻挫
12肩関節のテーピング:肩関節反復性前方脱臼
13肘関節のテーピング:内側側副靭帯損傷、過伸展捻挫
14手関節・指関節のテーピング:手関節捻挫、母指MP関節、PIP関節DIP関節
15試験とまとめ
※上記の内容を中心に構成しますが、時間(時限)の配分は適宜調整しながら進めます。