体育原理・スポーツ哲学
担当者猪越 悠介
学年・開講期1年次 後期  [医療技術学部 柔道整復学科]
科目の種類基礎分野
区分・単位選択 2単位
科目ナンバー7A203

授業の概要(ねらい)

体育とはなにか。スポーツと体育の違いはなにか。国民の体育的教養とはなにか。人間にとってスポーツとはなにか。自らの経験や文献研究を発表しあうことで、体育やスポーツに関する認識を高めます。思想レベルにとどまらず、体育活動、スポーツ活動の実践レベルの具体的提案ができることを目標にします。体育科教育や部活動、地域スポーツ、また大学スポーツ・体育の改善のための具体的提案を求めます。
 教職(保健体育)の必須科目でもあります。

授業の到達目標

1)体育・スポーツプログラムを作成するための原理を説明できる
2)体育・スポーツの歴史的社会的背景を理解する
3)体育・スポーツの諸問題に関心を持ち、自分の意見を仲間に表現できる
4)社会変化とのかかわりで体育・スポーツを論ずることができる。

成績評価の方法および基準

レポート60点 発表40点で総合的評価します。
 最終回に授業課題についての解説をし全体にフィードバックします。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書 
参考文献教養としての体育原理
 ISBN:9784469267976
友添秀則・岡出美則 編集 大修館書籍

準備学修の内容

大学の教育のあり方についても、いっしょに考えていきましょう。
参考文献 大学教員のための授業方法とデザイン 佐藤浩章 編 玉川大学出版会

その他履修上の注意事項

授業内容

授業内容
第1回私の体育(スポーツ)経験
第2回体育分野 体育とは何か
    ―どのように体育の必要性を伝えるかー
第3回教育における保健体育科の変遷①
   ―時代背景からの考察―
第4回教育における保健体育科の変遷②
   ―学習指導要領からの考察―
第5回現代社会と体育
第6回身体における体育の必要性
第7回人間形成と体育原理
第8回学校教育における部活動の意義と目的
第9回1964年東京オリンピックについて
   ―当時オリンピックが果たした役割―
第10回2020東京オリンピックについて
   ―レガシーの考察―
第11回武道教育の原理
第12回スポーツと武道の概念
第13回武道的視点からの考察
   ―師弟関係について―
第14回体づくり教育の原理
第15回試験 討論
 評価 レポート・知識テスト まとめ