近代日本文化研究Ⅱ
担当者細田 明宏教員紹介
単位・開講先必修  2単位 [日本文化学科]
科目ナンバリングJLT-102

授業の概要(ねらい)

 近代日本における音楽文化のあり方について学びます。明治期には、近代国家が成立するのに伴い、西洋から入ってきた文化が日本に定着していきました。その過程において、一般の人々の文化はどのように変わっていったのでしょうか。本講義ではそのような関心にもとづき、近代以降の音楽文化の変化について、いくつかのトピックを取り上げて見ていくことにします。

授業の到達目標

近代日本における音楽文化について基礎的な理解を得ること、そしてそれを他人に説明できること。

成績評価の方法および基準

 期末試験(60%)、小テスト・レポート(20%)、平常点(20%)を合わせて評価します。なお期末試験に代えてレポートを課す場合もあります。

教科書・参考文献

種別書名著者・編者発行所
教科書
参考文献

準備学修の内容

 事前に授業内容の概要を配布(PDFファイル)するので、それを読んでおくこと。なおその概要は、プリントアウトまたは要点をノートに書くなどして授業に臨んでください。

その他履修上の注意事項

 吹奏楽について、インターネット上の動画など手軽に触れられるものも多いので、できるだけ触れてください。

授業内容

授業内容
第1回日本における西洋音楽
第2回黒船と音楽
第3回黒船内でのパーティー
第4回近代における軍楽
第5回鼓笛隊とラッパ
第6回日本における軍楽隊(確立期)
第7回日本における軍楽隊(自立期)
第8回儀礼における洋楽
第9回民間バンド
第10回少年少女音楽隊
第11回初期映画の音楽
第12回広告の音楽
第13回大衆音楽への展開
第14回明治期の音楽教育
第15回まとめ(期末試験)